お知らせ
- 「糖鎖特性解析プロジェクトセミナー〈第4回公開セミナー〉」共催のお知らせ
東北大学レジリエント社会構築イノベーションセンターにて、
「糖鎖特性解析プロジェクトセミナー〈第4回公開セミナー〉」を共催致します。
セミナーは東北大学の会場、WEBのハイブリット開催となります。
参加費は無料ですので、是非ご参加ください。日時:2025年1月28日(火)14:00~15:30
場所:レジリエント社会構築イノベーションセンター3階大会議室
キャンパスマップURL:http://promo-innov.tohoku.ac.jp/incrs/access.html講演者:Prof. Jae Il Kim
Gwangju Institute of Science and Technology (GIST: 光州科学技術院)
生命科学部教授演題 :多剤耐性菌に対するD-ペプチドの治療効果の可能性
セミナー詳細:糖鎖特性解析プロジェクトセミナー〈第4回公開セミナー〉(PDF,493KB)
参加申込は下記リンクよりご確認ください。
Web参加申込:https://forms.office.com/r/WtWxGH0siL※現地参加希望の方は、事前申込は不要です。直接会場へお越し下さい。
- OBI Pharma, Inc.(台湾)との業務提携のお知らせ
この度、OBI Pharma, Inc.(本社:台湾台北市 最高経営責任者:Dr. Heidi Wang)と、日本における潜在顧客への普及と糖鎖生産の促進を目的として、マーケティング契約および材料供給契約を締結しました事をお知らせします。
- 「第73回高分子学会年次大会」にて、KHネオケム株式会社とランチョンセミナーを共催致します
仙台国際センターで開催される「第73回高分子学会年次大会」にて、
KHネオケム株式会社とランチョンセミナーを共催致します。
セミナーには日本抗体学会の会長である鹿児島大学の伊東祐二先生をお招きして、
抗体結合性ペプチドの高機能化材料および抗体医薬品への応用についてご講演いただきます。
多くの皆様のご参加を、お待ちしております。会期:2024年6月5日(水)~6月7日(金)
場所:仙台国際センター
https://main.spsj.or.jp/nenkai/73nenkai/講演者 :鹿児島大学大学院理工学研究科理学専攻化学プログラム
教授 伊東祐二 先生講演日時:2024年6月5日(水)11:45~12:30(入場受付開始11:30)
演題 :「抗体結合性ペプチドの高機能化材料、抗体医薬品への応用」【ランチョンセミナー参加要領】
・参加資格:第73回高分子学会年次大会参加者
・参加費 :無料
・申込方法:「第73回高分子年次大会参加登録」の上、下記URLよりお申し込み下さい。《ランチョンセミナー申込ページURL》
https://member.spsj.or.jp/event/index.php?id=590
・申込締切:5月22日(水)23:59まで
・ランチョンセミナーとなりますので、お弁当をご用意いたします(申込先着150名)
- 理化学研究所との共同研究「酵素NGLY1の活性を検出する新たな蛍光化合物」について掲載されました。
- 「第15回JBFシンポジウム」ランチョンセミナーにて講演致します。
- 「第20回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム ランチョンセミナー〉」開催のお知らせ
- 「糖鎖特性解析プロジェクトセミナー〈第3回公開セミナー〉」共催のお知らせ
- 事業譲受のお知らせ
- 年賀状送付廃止のお知らせ
- KHネオケム株式会社との資本・業務提携のお知らせ
- 糖鎖工学研究所 第2回サイエンスセミナー開催のお知らせ
- 令和4年度「産学公の森」推進事業 採択のお知らせ
- 中信ベンチャー・投資ファンド6号投資事業有限責任組合との資本提携のお知らせ
- 「東西サイエンスパークDAY」にてプレゼンテーションを行います
- 横河電機株式会社との資本・業務提携のお知らせ
- 当社役員を装った「なりすましアカウント」について
- 「京銀・東証イノベーションピッチ 2021 Powered by OSAKA UNIVERSITY」にてプレゼンテーションを行います
- 「大学発ベンチャー企業PITCH」にてプレゼンテーションを行います
- 「第36回 一般財団法人有機合成化学研究所講演会」にて講演致します
- 糖鎖工学研究所が、経産省主導、官民によるスタートアップ支援プログラム「J-Startup2021」に選定されました。